2013年11月21日
突然ですが、ジェットスターの感想です★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
北谷のリラクゼーションサロンShinyシャイニーさんで、
癒しとビューティのコラボイベント行ないます
11月24日(日)
10:00~17:00(最終受付16:00)
relaxation room Shiny 北谷町港15-44-1階
※海岸沿いの素敵なサロンです
※予約優先です!ご予約下さい!
内容の詳細はコチラ
ご予約・お問い合わせはShinyさんまで
TEL:098-989-6853
メール:shiny23115@gmail.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ちょっと前のお話ですが…。
先月、東京に行った際
初めてジェットスターを利用致しました

LCCを利用するのは初めて。
乗り心地や、利便性やなど、少し心配な面もありましたが
かなりお安い価格で手配ができたので、思い切って初挑戦
以前のLCCを利用した方から
「搭乗口がやたら遠くて不便」
「成田に着くのが不便」
「機内に飲食物が持ち込めず、機内で購入しなければならない…」
「荷物を預けるのにお金がかかる…」
などなど、いろいろなことを聞いていましたが
お値段の魅力にひかれて、いざチャレンジしてみました
しかーーーしっ
乗ってみたら、私にとっては何の問題もなく
お安くてありがたい乗り物でしたっ
以下、私の感想
席が狭く感じるのは、多少のことで問題なし。
普通の飛行機だってエコノミーは狭いんだから、あまり変わらず。
普通サイズの女性なら、問題ないと思います。
行きは手荷物とすて全て荷物は機内に持ち込みましたが、
帰りはお土産で荷物が増えて重量オーバー
2,000円払って預けました。
でも、チケットをwebで予約する時に手荷物預け代を事前に支払えば
半額の1,000円(10kgまで)でいいそうです。
次回はちゃんと、手続きします
LCCは各飛行場で搭乗口が遠くにあって不便。という点も
那覇空港、成田空港においてのジェットスターは問題なしでしたっ
ジェットスターは、LCCとして早くから参入していたため、
後発のLCCよりも良い場所の搭乗口を確保できているらしいです。
那覇空港ではピーチやエアアジアは、空港前からバスに乗って
遠くのチェックインカウンターまで行かなければなりませんが
ジェットスターはJALの端っこのカウンターでチェックインできます
ジェットスターは機内に飲食物持ち込み禁止ではありませんでしたよ。
エアアジアはNGみたいですね。
成田着の件も、
成田から都心に出るまでの時間や交通費がかかるなーと思っていましたが、
京成バスのシャトルバスを利用すれば、都心までたったの900円です
私にとって、これが一番良かったかもー
以前の会社が東京駅の八重洲口。
シャトルバスは東京駅の八重洲口前の乗降できるんですっ
到着した日も、那覇→成田→八重洲口。
八重洲口から銀座付近は私にとってお庭のようなもの。
銀座でブラブラして、前職の先輩と仕事帰りに待ち合わせ。
帰る日も、
前職の会社にご挨拶→お世話になった上司や友人たちとランチ→
八重洲口乗り場からシャトルバスで成田へ
なんて便利なの~!ジェットスター!
長々と書いてしまいましたが、私的にはLCCオッケイでした~
乗る前は少し不安があったり、迷ったりしたので
少しでも誰かのお役に立てればと思いの内容です
ご参考までに~
フェイスブックいいね!よろしくお願いします

北谷のリラクゼーションサロンShinyシャイニーさんで、
癒しとビューティのコラボイベント行ないます

11月24日(日)
10:00~17:00(最終受付16:00)
relaxation room Shiny 北谷町港15-44-1階
※海岸沿いの素敵なサロンです

※予約優先です!ご予約下さい!
内容の詳細はコチラ



TEL:098-989-6853
メール:shiny23115@gmail.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ちょっと前のお話ですが…。
先月、東京に行った際
初めてジェットスターを利用致しました


LCCを利用するのは初めて。
乗り心地や、利便性やなど、少し心配な面もありましたが
かなりお安い価格で手配ができたので、思い切って初挑戦

以前のLCCを利用した方から
「搭乗口がやたら遠くて不便」
「成田に着くのが不便」
「機内に飲食物が持ち込めず、機内で購入しなければならない…」
「荷物を預けるのにお金がかかる…」
などなど、いろいろなことを聞いていましたが
お値段の魅力にひかれて、いざチャレンジしてみました

しかーーーしっ

乗ってみたら、私にとっては何の問題もなく
お安くてありがたい乗り物でしたっ

以下、私の感想

席が狭く感じるのは、多少のことで問題なし。
普通の飛行機だってエコノミーは狭いんだから、あまり変わらず。
普通サイズの女性なら、問題ないと思います。
行きは手荷物とすて全て荷物は機内に持ち込みましたが、
帰りはお土産で荷物が増えて重量オーバー

2,000円払って預けました。
でも、チケットをwebで予約する時に手荷物預け代を事前に支払えば
半額の1,000円(10kgまで)でいいそうです。
次回はちゃんと、手続きします

LCCは各飛行場で搭乗口が遠くにあって不便。という点も
那覇空港、成田空港においてのジェットスターは問題なしでしたっ

ジェットスターは、LCCとして早くから参入していたため、
後発のLCCよりも良い場所の搭乗口を確保できているらしいです。
那覇空港ではピーチやエアアジアは、空港前からバスに乗って
遠くのチェックインカウンターまで行かなければなりませんが
ジェットスターはJALの端っこのカウンターでチェックインできます

ジェットスターは機内に飲食物持ち込み禁止ではありませんでしたよ。
エアアジアはNGみたいですね。
成田着の件も、
成田から都心に出るまでの時間や交通費がかかるなーと思っていましたが、
京成バスのシャトルバスを利用すれば、都心までたったの900円です

私にとって、これが一番良かったかもー

以前の会社が東京駅の八重洲口。
シャトルバスは東京駅の八重洲口前の乗降できるんですっ

到着した日も、那覇→成田→八重洲口。
八重洲口から銀座付近は私にとってお庭のようなもの。
銀座でブラブラして、前職の先輩と仕事帰りに待ち合わせ。
帰る日も、
前職の会社にご挨拶→お世話になった上司や友人たちとランチ→
八重洲口乗り場からシャトルバスで成田へ

なんて便利なの~!ジェットスター!
長々と書いてしまいましたが、私的にはLCCオッケイでした~

乗る前は少し不安があったり、迷ったりしたので
少しでも誰かのお役に立てればと思いの内容です

ご参考までに~

フェイスブックいいね!よろしくお願いします


Posted by ビブレボーテ at 10:07│Comments(2)
│プライベートブログ
この記事へのコメント
はじめまして!
まだ、利用したことないんですがブログ拝見してジェットスターの快適さを知ることが出来ました^^
素適な情報ありがとうございましたー!
まだ、利用したことないんですがブログ拝見してジェットスターの快適さを知ることが出来ました^^
素適な情報ありがとうございましたー!
Posted by ちなっつ!
at 2013年11月21日 10:23

ちなっつさん。
コメントありがとうございます!
私的には成田からのシャトルバスが安くて便利で快適なおススメポイントです(^^)
コメントありがとうございます!
私的には成田からのシャトルバスが安くて便利で快適なおススメポイントです(^^)
Posted by ビブレボーテ
at 2013年11月21日 19:17
