沖縄サロネーゼ TOKA交流会!

ビブレボーテ

2013年04月29日 10:55

先日の続き…。

先週の沖縄サロネーゼの勉強会

今回は2部の交流会のご報告。

名刺交換会や異業種交流会などが
とっても苦手な私。

緊張しぃなので、
初対面の方とのフリートークがダメなんです


ですので
今回の交流会もちょっと気が重たかったのが本音です。


でもでもでもでもーーーーっ

今回の交流会は違いましたっ

今回はTOKA交流会というスタイルのものでした。


TOKA=等価
簡単にいうと、サービスの物々交換。

まず、
自分がご提供できるサービスと、
頂きたいサービスや機会を明確にします。

7~8人のグループに分かれ、
ひとり約1分で自己紹介とともに
提供できるサービスと欲しいサービスを発表します。

自己紹介を聞きながらメモをとり、
等価交換したい方を決めます。

全員の自己紹介が終わったら、
等価交換したい方と1対1で交渉し、成立したらアポをとります。
1対1の交渉は約5分。

システム的に時間管理されながら動くのがとても私向き。
初対面の方々の中で、とても自由行動なんかできませんから

そして、お互い目的がはっきりしているので無駄がなく合理的。

交渉しても成立しなかった方もいらっしゃいましたが、
お互い目的を持ってコミュニケーションをとっているので
イヤな感じにはならず、友好的に
「ではまたの機会に」という感じです。


自分の自己紹介のときは心臓バクバクでしたが、
全員の自己紹介を聞いていると
どんどん等価交換したくなって
ワクワクワクワクしました


こちらがTOKAシートの見本。




右はじで見切れながら、興奮気味の私
自分でも意外。最初は受け身で交渉されるのを待っていましたが
後半はガンガン積極的になれました。


結果、6人の方との等価交換が成立

私が提供できるサービスは、
■フェイシャルエステ
■ボディトリートメント
だけかなーと思っていましたが、
■ブログのカスタマイズ
というのがけっこう人気でした

仕事以外のことでも、得意分野が活かせるのがいいですね」

女性経営者、サロネーゼの集まりだからか、
和気あいあいと賑やかで楽しく、アチコチで盛り上がっていました




最後に集合写真を撮って頂きました。
初参加の新入りなのに、センター頂いちゃいましたっ


ご縁が繋がった方々とのTOKA交換の様子は、
後日またご報告しまーす

関連記事